い草ラグ カーペット ナチュラル

ナチュラルテイストのい草ラグ・カーペットの商品一覧です。い草ラグはナチュラルなお部屋にもピッタリです。い草ラグを敷いて足もとから自然を感じ快適な生活を送ってください。

い草ラグ ナチュラル 人気ランキング
TOP5

い草ラグ ナチュラル No.1

い草ラグ ナチュラル DXプレーン

い草ラグ ナチュラル DXプレーン

い草ラグ ナチュラル No.2

い草ラグ ナチュラル DXサワー

い草ラグ ナチュラル DXサワー

い草ラグ ナチュラル No.3

い草ラグ ナチュラル DXノア

い草ラグ ナチュラル DXノア

い草ラグ ナチュラル No.4

い草ラグ ナチュラル みらい

い草ラグ ナチュラル みらい

い草ラグ ナチュラル No.5

い草ラグ ナチュラル NCXクリア

い草ラグ ナチュラル NCXクリア

  • 1

ナチュラルなお部屋におすすめのい草ラグ

ナチュラルなお部屋におすすめのい草ラグ

やさしい雰囲気で自然の温かさを感じられるナチュラルなお部屋。 幅広い年齢層で人気があり、飽きがこないことも魅力の一つでしょう。 そんなナチュラルなお部屋とはどのようなスタイルのことを言うのでしょうか。 この記事ではナチュラルなお部屋のコーディネートの仕方や、ナチュラルなお部屋におすすめのい草ラグを紹介していきます。
お部屋のコーディネートの参考にしてみてください。

ナチュラルなお部屋にい草ラグをおすすめしたい理由

ナチュラルなお部屋にい草ラグをおすすめしたい理由

近年のお家づくりで、お部屋の一角に畳やござのスペースを設置する人やい草ラグを採用する多いのはご存じでしょうか。 床にごろんと寝転がれたり、子どもが遊んだりするスペースとして使いたいという人が増えてきているのです。 そんな畳やござはい草からできており、年中快適に過ごせる暮らしの大きな役割を担っています。
例えば、い草はお部屋の汗やタバコなどの嫌な臭いを消臭してくれます。吸い取った嫌な臭いはい草に残らず浄化されるので常に快適な環境が整うでしょう。

また二酸化窒素やホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着し、空気をキレイにしてくれるので小さなお子様がいるご家庭にもとってもおすすめです。 い草は湿度調整能力も優れており、夏場のジメジメする時には水分を吸収し部屋を涼しく保ち、冬場の乾燥する時には水分を放出し適度な湿度に調節してくれます。

このようにい草で作られたラグを使えば、エアコンなどの電気製品を使わなくても自然の力で人が快適に過ごせる空間づくりを叶えてくるのです。 自然素材で作られた安心安全のい草ラグはナチュラルなお部屋づくりをワンランク上のものにしていくれる優秀なアイテムだと言えるでしょう。

ナチュラルなお部屋のコーディネートポイント

ナチュラルなお部屋のコーディネートポイント

ナチュラルなお部屋づくりのポイントは、派手な装飾や柄のないシンプルなデザインのインテリアを選ぶことです。 ナチュラルなお部屋は、装飾や柄よりも自然素材にこだわることが大切。
具体的には、木製の家具や綿や麻(リネン)などを使ったカーテンなど自然素材からできたインテリアがナチュラルなお部屋づくりによく合います。

またナチュラルインテリアは、北欧や和モダンなど他のテイストと合わせることもできるため好みに合わせて北欧インテリアや和テイストの小物、 アンティーク雑貨などを取り入れてもおしゃれになります。

カラー

ナチュラルなお部屋には、ホワイトやベージュ、グレーなどの明るいアースカラー(自然物を連想させるカラー)を基本に使うのがおすすめ。
壁紙やカーテンはアイボリーやベージュなどで統一すると部屋全体が明るい印象になり部屋を広く見せる効果もあります。

家具なども明るい木目調のものを選ぶと全体がマッチするでしょう。 ポイントとしてグリーンやブルー、ブラウンなどの濃いアースカラーを使うとお部屋の雰囲気が引き締まります。 観葉植物を置くことでグリーンを取り入れたり、ウォールナットなど濃いブラウンの木製家具を取り入れたりすることでお部屋の柔らかさを調整してみましょう。

素材

ナチュラルなお部屋をつくるのにこだわるべきポイントは自然素材です。 例えば床は本物の木である無垢床を採用すれば、木の温もりを直接肌で感じられるでしょう。

無垢床にもオークやアカシアなど種類がたくさんあり、それぞれ色味やテイストが異なるので自分の好みに合わせて選ぶといいでしょう。 北欧ナチュラルが好きな人はオークやサクラなど明るい木を、ナチュラル和モダンが好きな人はスギなど木目に表情のあるものがおすすめです。

またカーテンやソファカバーなどファブリック製品の素材もナチュラルなお部屋づくりに大切な要素。 綿や麻など自然素材を使うことでお部屋全体の柔らかさや親しみやすさを演出できます。

ちょっとしたくつろぎスペースとしてラグやカーペットを敷くならい草ラグがおすすめです。 い草は和のテイストしかないと思われがちですが、実は北欧風やヴィンテージ風など様々なデザインの種類があり、叶えたいお部屋のスタイルに合わせて選ぶことができます。
何よりい草ラグのいいところは自然素材の優しい手触りと落ち着く香りです。 ナチュラルなお部屋のテイストにぴったりのい草ラグがたくさんあるので、自然素材にこだわったお部屋づくりをしてみましょう。

ナチュラルなお部屋におすすめのい草ラグ

湿度調整や消臭効果の高さ、デザインの豊富さなど、い草ラグにはたくさんの魅力がありました。 しかし実際にい草ラグを検討しようと思っても種類が多く何を基準に選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこでここではナチュラルなお部屋におすすめのい草ラグ4つを紹介していきます。 お部屋のコーディネートの参考にしてください。

DXノア

DXノア

ナチュラル和モダンテイストがお好きな方におすすめない草ラグは「DXノア」です。 大柄の大人ない草ラグがお部屋の雰囲気を引き締め洗礼された空間へと導きます。
カラーはブラウンとブラックの2種類。 ブラウンはホワイトやアイボリーなどの明るい壁紙によく馴染み、木の家具とも相性がいいでしょう。 ブラックはモダンな雰囲気のお部屋と相性がいいので落ち着いた雰囲気を好む方におすすめです。

DXプレーン

DXプレーン

天然素材にこだわったナチュラルなお部屋には「DXプレーン」がおすすめです。 明るいナチュラルなお部屋によく馴染む鮮やかなグリーンは、い草本来の色をそのまま使い、通常行われる泥染という色を均一にするための作業を省いたもの。
泥染の作業を省いたことによりい草本来の色や触り心地、香りをお楽しみいただけます。 DXプレーンは無添加、無着色なので小さなお子様のデリケートなお肌が直接触れても安心です。

DXサワー レモン

DXサワー レモン

柄や装飾のないシンプルな家具が多いナチュラルなお部屋には「DXサワー レモン」がおすすめです。 爽やかなレモンとレモンの葉の大柄なデザインが特徴でお部屋を涼やかな印象にしてくれます。
アイボリーやベージュなど柔らかい色でまとめられた空間に涼しげなイエローやグリーンが入ることでいいアクセントになるでしょう。
裏面に滑り止め加工が施されているので床を傷つける心配もなく、しっかり足にフィットしてくれて踏み心地がいいですよ。

みらい

みらい

ナチュラルなお部屋に少しだけ和のテイストを入れたい方におすすめなのが「みらい」です。 DXプレーン同様、泥染の工程を省いているので自然のい草のままの色や温かみ香りをお楽しみいただけます。
サラッとした踏み心地で夏場は湿気を抑え涼しく、冬は水分を放出し乾燥を防ぎ底冷えしない快適な足もとを実現。 木の家具や綿や麻などのファブリック製品とよく馴染むのでナチュラルかつ和テイストのある馴染みやすいお部屋がつくれます。

まとめ

この記事ではナチュラルなお部屋のコーディネート方法やおすすめのい草ラグについて紹介しました。 ナチュラルなお部屋づくりに大切なのは自然素材にこだわること。 床や家具、ファブリック製品などは何の素材からできているのかによって肌で感じられる温かみに大きな差が生まれます。 い草は年間を通じて私たちの暮らしに寄り添うように湿度調整や消臭、空気の洗浄など様々なリラックス効果を発揮してくれるアイテムです。 ナチュラルなお部屋にラグを敷くなら自然素材でできた、人や環境にやさしいい草ラグがおすすめです。 い草ラグを敷いて足もとから自然を感じ快適な生活を送ってくださいね。